アンスリウムをじょうずに育てるには?

 

Anthurium2.jpg

・置き場所
初夏の季節は、室内の直射日光が当たらない場所、
または日ざしが強くなってきたら、
早めに光がさしこまない場所に移します。

寒くなってきたら明るい窓辺へ移し、
冬は10度以下にならないように注意します。

エアコンの入った部屋に置くのが理想ですが、
乾燥が激しいため、こまめに葉水で高温多湿状態の環境を整えます。

夜はビニールなどで覆うか、高い場所や
窓辺から部屋の中央へ移動させます。

・水やり
夏は鉢の土が乾く前に大量に水やりをしますが、
水はけのよい用土を使わないと、いつも土がじぐじくとしていて、
根が腐る原因になるので注意が必要です。

寒くなってきたら、水をやる間隔をあけ、
土を乾かすようにします。

霧水は一年間ずっと必要です。

・仕立てなおし方
アンスリウム順調に育つと茎が立ち上がり、
新しい芽もどんどん出てきて鉢の大きさが合わなくなってきます。

一方、湿度や温度が足りないと、下の葉が黄色くなって落ちてしまいます。

また、水やりの水の量が多いので、鉢の土の水はけをよくするためにも
早めのタイミングで植え替えるように気をつけましょう。

一回り大きなサイズの鉢を用意し、新しい芽の高さまで、
少し深植えにします。

大きく育てたい時は株分けをしたり
葉が出ている下に気根が出ていれば、
とり木をして株を増やしていきます。

実がなったら種を蒔いて育てることも可能ですが、
花が咲くまでに2~3年かかります。

・施肥
アンスリウムは生長期に1~2回、緩効性化成肥料を与えます。、

・病害虫
カイガラムシと夏の時期乾燥が激しいと、ハダニが発生します。

 

野菜のやさしい育て方|初心者も簡単栽培で大収穫!

 

このブログ記事について

このページは、mioがJanuary 10, 2012 11:24 AMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アンスリウム、主役になる観葉植物」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12