ドイツスズランは強健! 初心者でも栽培できます

Lily of valley.jpg

■ドイツスズランの育て方 栽培方法

・置き場所
春から秋は、日当たりのよく、
かつ涼しい場所がよいです。
花が咲き終わってからは、
木陰や半日陰で管理をしましょう。

・水やり
ドイツスズランは、土がしっかり乾いたら、
水をあたえます。
真夏は、夕方にも水をあたえるのがよいでしょう。

・肥料
植え付け時に、緩効性の化成肥料をほどこします。
生育期にも、月に1回液肥を追肥し、
秋には、固形の有機質肥料を、
置き肥するとよいでしょう。
真夏には、肥料をあたえなくてもよいです。

・手入れ
とくにありません。

・植え付け・植え替え
植え付けは、9月半ば~10月半ばに行うとよいです。
深めの4~5号サイズの鉢に、3~4芽植えます。
根茎を3~5㎝ほどの深さに、植え付けるのが目安です。

水はけがよくて、水もちもよい用土が適しています。
用土の配合の一例として、赤玉土、川砂、鹿沼土を、
6:3:1の比率にしたものや、
赤玉土、軽石砂、腐葉土を、
4:4:4の比率のものなどを用います。

ドイツスズランは、2年ごとの植え替えをすると、
花のつきがよくなります。

・冬越し
地上部が枯れ始めたころ、休眠に入ります。
晩秋以降は、霜や凍結から保護できるような、
軒下で過ごします。
暖房の効いた室内は、出来るだけさけ、
低温にあてる方がよいです。

・増やし方
植え替えの作業の時、株分けをして増やします。
ていねいに鉢土を落とし、花芽のついた地下茎を、
10~15㎝ほどに切り分けます。
新芽がとがっているのに対して、
花芽はやや丸みを帯びているのが特徴です。

・病害虫
とくにありません。
 

このブログ記事について

このページは、mioがDecember 11, 2011 2:11 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スズラン、清楚な外見ですが有毒です」です。

次のブログ記事は「スパテイフィラムの育て方」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12